top of page

八王子ダンス日誌 カッコよく魅せる表情作りのコツ

【カッコよく魅せる表情作りのコツ】


ダンスを踊る際には、キレのよい動きやテクニックも重要ですが最も大事なもの。それは『表情』です。


曲のイメージや雰囲気に合わせた表情を作ることができれば、観客の皆様にも想いや感情を揺さぶることができます。


これはプロならば誰もが実践しているテクニックです。


一見簡単なように見えますが、実際にやってみようと思うとなかなかできませんよね。頭ではわかっていても後から見返してみると思ったよりも表情が変わっていない、そんな経験はありませんか?


今回は『ダンスの表情作りのコツ』をまとめてみましたので、これらを参考にして一流のダンサーを目指してみましょう♪









・表情作りが難しく感じる原因


そもそも『表情作り』はなぜ難しく感じてしまうのでしょうか?


人は楽しい時は自然と笑顔になり、悲しい時や怒りを感じる時も同様に顔に出てしまうものです。


しかし、ダンスになるとどうでしょうか?

楽しく踊っているつもりでも、表情はどこか固くなっていることが多いですよね。


それは『ダンスに自信を持てていない』という部分にあるのではないでしょうか。


楽しく踊っていても、どこか自分のダンスに否定的な印象を抱いている部分があると思います。このことが原因で心から楽しめていないのかもしれません。


また、曲のイメージを理解できていないという方も多くいらっしゃいます。音楽は歌詞やメロディーすべてに特別な意味が込められています。


曲全体を聞いて、この曲が一体誰に込められたものなのか、また何を伝えたいのかを意識しながら聴くことが大切です。


曲のイメージを理解した上で、あなたが今できるすべてのエネルギーをのせたダンスを披露しましょう。


あなたのダンスはあなたにしか出せない味がある筈です。あなたが上手くできていないと感じる部分も、それがあなたの魅力となる可能性もありますよ♪










・表情作りのコツ


表情作りのコツとは一体なんでしょうか?

それは『曲を理解する』ということが大切です。


曲を理解する、つまりダンスを披露する曲がどんな意味合いが込められているのかを一度見つめ直すことが重要になってきます。


曲を理解するにはどうすればよいのか、表情作りのコツと織り交ぜていくつかご紹介します♪






①役になりきる


音楽にはいくつかの登場人物が存在します。


それは聴き手に向かってさまざまな想いを伝える人物であったり、1人の人間がもう1人の人間に訴えかけるような音楽もありますね。


そんな登場人物にあなたもなりきってみましょう!

あなたがダンスを披露している時、あなたは役者でもあるのです。まるで音楽の中の世界にいる自分をイメージしてダンスを披露することで自然と悲しくなったり、楽しくなったりと感情を揺さぶられます。


そうすることで自然と顔が作りやすくなる筈です!

表情を作るではなく、自然と顔ができるようなダンスが踊れれば一流のダンサーですね♪









②曲を聴きながらイメージトレーニングをする


イメージトレーニングは実はかなり効果的な練習方法です。踊ることに夢中になって、あまり実践できていない方も多いですが、必ずやっておいた方が良いでしょう。


何度も曲を聴きながら表情だけ練習するものアリです♪

舞台に立った自分がダンスを披露している、あるいは音楽の世界に入り込んで登場人物の1人となっている所をイメージすることも良いでしょう。


第三者ではなく、当事者の立場として音楽を聞いてみましょう!


目を瞑りながらイメージトレーニングを行うと世界観に入りやすいのでおすすめですよ!








③歌詞とメロディーを別で見てみる


歌詞の意味を理解するためにも、曲をメロディーだけで聴きながら文字の歌詞を見ていくことで、どんな想いが込められているか分かりやすくなります。


小説を読めば感情移入してしまいやすいように、


実際に聴いてみると明るいメロディーでも、実は悲しい意味合いが込められていたりと色々な発見があるでしょう。


イメージトレーニングを行いながら、この方法を行うとさらに効果的です。家でもできる練習方法なのですぐに実践してみましょう♪











【まとめ】

いかがでしたでしょうか?


表情作りは考えて作ろうとすると難しいものがありますよね。大切なのは曲に込められた想いを理解し、役になりきって踊ることです。


そうすることで自然と感情が揺さぶられ、その感情が表情となって現れます。ダンサーはステージに上がった瞬間から多くの人に見られます。見てくれる皆様にはダンスを通して感動を与えなくてはなりません。


ダンサーも立派な役者と言えますね♪

ステージに上がった瞬間から降りる瞬間まで、あなたは音楽の一部となっていることを再認識してみましょう。


慣れるまでは難しいかもしれませんが、少しずつ練習やイメージトレーニングを重ねて頑張っていきましょう!


そして何よりもダンスを踊ることを楽しんでください。難しく考えることはありません。今できるあなたにしかできないダンスを思いっきり披露しましょうね♪


2023年1月7日(土)


FANTASY八王子店 4号店 いよいよ


グランドオープン



初心者女子の為のダンススクールで有名な


FANTASYはすべて超入門クラスだから


ダンス初心者でも安心して通えます。



特に超入門クラスは


身体の仕組みや基本的な能力の解放など


研修を受けた講師達が


対応いたします。



そしてグランドオープンの今


スタートダッシュ応援キャンペーンを開催してます



https://5tbvy.hp.peraichi.com



お得にまずは半年通えるキャンペーン


人は6か月で成長する



予約は八王子店体験LINEで簡単予約が出来るから


気楽に予約してみてね!



そしてグランドオープンだから出来る


FANTASYのオリジナルファンタちゃんハンドタオル



先着50名様にプレゼント


※なくなり次第終了



FANTASY八王子店に来た方はもらえる!



どうせならお得にスタートしてみませんか!?

https://5tbvy.hp.peraichi.com



こちらをチェック!


【速報】

ダンススクールがはじめたFANTASYの呑めちゃうプリン

https://lin.ee/BBiDoNV



FANTASY GROUP


ダンススクール


FANTASY DANCE SCHOOL


多摩本店(2017年4/1)

https://www.fantasy-dance.com/



立川(2020年10/10)

https://www.fds-dance.com/


町田(2021年6/6)

https://www.dancetokyotama.com/




八王子(2023年1/7)2023年OPEN


https://www.dance-hachioji.com/



パーソナルジム


FANTASY GYM -α-

多摩本店(2022年10月)

https://tamagym.hp.peraichi.com



FANTASY公式キャラクター


ファンタちゃんのスタンプ屋

https://store.line.me/stickershop/product/20015656/ja


始めました!YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCLrHXrW7ySd-XsDXqS6bPGQ


FANTASYオーナーのスタジオの想い

https://www.dancetokyotama.com/post/%E3%80%90%E7%89%B9%E9%9B%86%E3%80%91%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%A0%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%93%E3%81%9D%E3%80%81%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%82%8B%E4%B8%96%E7%95%8C

閲覧数:49回
bottom of page